プログラマーって、どういうお仕事?実際何してるの?
プログラマーとは、プログラミング言語(いろいろな種類があって、それぞれ違う強さ・弱さがある)を使ってソフトウェアやOSなどさまざまなシステムを作る仕事です。

パソコンは全てプログラミングで作られていて、そのパソコンでつかうアプやグーグル、ウェブサイトなど、全部プログラミング言語でできています。
いま、あなたがみてるこのウェブサイトもすべてプログラミングで作られたもの!
家にある冷蔵庫・炊飯器・電気スイッチなどの家電にも使われてるよ!
プログラミングをつかって、ゲームを作ったり、ソフトを作ったり、できることは無限大なんです!
女性プログラマーって、どのくらいいるの?理系の大学出身?
実際のところ女性プログラマーは、本当に少ないです。
そもそも、理系の大学で情報を勉強してる女子が少ない!学校にもよるけど、だいたい1〜2割。
だから、そのまま就職しても2割くらい女性がいるかんじです。
そして、女性でプログラマーになる人はだいたい理系出身です!
けど、ウェブ系プログラミングは比較的簡単なので女性も多いです。
プログラマーのお給料は?
プログラマーのお給料はピンキリですが、平均的にはいいと思います。
『プログラマー・年収』と検索したら、以下の数字がでてきました。
検索結果
ソフトウェアエンジニア: 440~650万円
セキュリティエンジニア: 300~500万円
Webエンジニア: 430万円
組み込みエンジニア: 400~660万円
実際、これより全然稼げる職種だと思います。
また、海外ではプログラマーはかなりお給料のいい職種。例えば、アメリカのフェイスブックでは初任給が1000万を余裕で超えることも!
プログラマーはフリーランスにもなりやすい職業なので、個人で活躍する人は年収1500〜2000万も夢じゃないですよ!
女性プログラマーになるために、必要なスキルは?
男女問わず、プログラマーになるためには
もしあなたがまだ学生なら
- 大学や専門学校で情報系のクラスを専攻する
- 空いた時間に、何か作ってみる。自分のウェブサイトを作ることは比較的簡単に始められるよ!
- アプリ制作にチャレンジ!
- 本を読む!とにかくいろいろ教材を読み通すだけでも、理解がかなり深まるよ!
そして、もしあなたが転職などを考えてる社会人なら
もしあなたが社会人なら
- プログラミングを独学で学ぶのはハードルが高いので、スクールで学ぶことがおすすめ!
- 空いてる時間に、プログラマーの知り合いなどに話を聞く!
- 通勤・ランチの時間などに、プログラミングについての本を読む!
プログラミングはなかなか独学で学ぶのは難しいので、大学生なら授業に参加することをおすすめします!
社会人の場合、自己投資として絶対にスクールに行くことをおすすめします。

女性のプログラマーとして働くメリット・デメリット
女性プログラマーとして働くメリットは実はたくさん!
- 時間帯が自由な働き方が比較的多い
- パソコン一台あれば、どこでも仕事ができる
- 海外でも仕事ができる
- 育児をしながら両立しやすい職業
- 比較的高収入なので、生活に余裕がでる
- スキルさえ習得したら、転職が簡単にできる
逆に、デメリットは
- 長時間パソコンを見ているので、目が疲れる
- コンタクトをしてると目がパサパサになる
- 肩・首が凝る
- 常に新しい知識を勉強しないといけないので、頭を使う
くらいですかね!
プログラマーと言っても、何種類もある!
プログラマーの職種は、いろんな種類があります。
また、同じ職種でも『フロントエンド』と『バックエンド』では役割が違います。
フロントエンドは、主にユーザーが使う画面(GUI)の実装を担当し、バックエンドはユーザーが見えない裏側のプログラムを実装します。
おそらく、女性に人気なのはフロントの方だと思います!
主な職種は:
- ゲームプログラマー
- ウェブディベロッパー
- インフラエンジニア
- サイバーセキュリティ
などなど....プログラマーとして、数え切れないほどのお仕事があります!
女性に人気なプログラマーの種類は、ウェブ系開発!
そして、女性に一番人気で個人的に一番女性が楽しめるのは絶対にウェブ系のフロントエンドだと思います!!!
理由は:
- プログラミングだけじゃなくて、デザインもできてアート的要素も楽しめる
- プログラミング言語が比較的簡単
- 責任が比較的少ない
- 趣味としても楽しめる!
プログラミングって、重大なシステムに関わるとシステム障害などを起こして責任を問われることがよくあります。
ウェブ系のプログラミングって、そのリスクがなくはないですが、少ないです。
また、ウェブサイトはデザインも楽しいし、オシャレなサイトを自分の趣味で作れるようにもなるのでかなりおすすめです!
プログラマーとしての子育て
プログラマーは、かなり子育てしやすい職業だと思います。
企業に勤めてる場合でも、ミーティングが少なくただひたすら音楽を聴きながらコードを書くっていうことも。
時間も結構自由なので、保育園の送迎などもわりとゆったりできると思います。
そして、フリーでも案件がたくさんある職種なので企業に属さなくても実際1000マン以上稼いでいるプログラマーはたくさんいますよ!
プログラミングの勉強法・おすすめスクール
女性のためのプログラミングスクールは、圧倒的にSHEがおすすめです!
SHEのスクールでは、プログラミングだけじゃなくフリーランスとして働くための知識も教えてもらえるので、卒業後すぐにお仕事が受けられるようになる可能性も!
おすすめポイント
- ほぼ全てのサービスをオンラインで提供
- お洒落な教室(表参道・銀座・名古屋)
- SHEでは、WEBデザインが圧倒的に人気、ついでライターやマーケター
- 未経験から仕事を受けられるようになるレベルのレッスン提供
- コミュニティが活発なので仲間と切磋琢磨しながらスキルアップできる
- 期間限定キャンペーンとして体験レッスン内での入会で入会金1万円オフ
少しでも気になったら、ステイホームの今の時間を無駄にせず!体験レッスンでもしてみるのがおすすめです!!
私もこの体験レッスンを受けてみたけど、1時間だけでスクールの雰囲気もわかるし、講師たちの雰囲気も伝わってすごいよかったです!(勧誘とかも全然なかった!)
気になる方は是非、体験レッスンしてみてください!